|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1963 |
鉄人28号 |
1972 |
アストロガンガー |
マジンガーZ |
1973 |
マジンガーZ対デビルマン |
1974 |
ゲッターロボ |
マジンガーZ対暗黒大将軍 |
グレートマジンガー |
1975 |
勇者ライディーン |
ゲッターロボG |
鋼鉄ジーグ |
UFOロボ グレンダイザー |
グレートマジンガー対ゲッターロボ |
グレートマジンガー対ゲッターロボG空中大決戦 |
|
 |
1970年代後半 |
|
 |
1980年代前半 |
|
 |
1980年代後半 |
|
 |
1990年代前半 |
|
 |
1990年代後半 |
|
 |
2000年代前半 |
|
 |
2000年代後半 |
|
|
|
|
|
|
鉄人28号 |
T V |
フジテレビ系 |
全83話 |
《ストーリー》 |
第1期 |
1963年10月20日〜1964年04月05日 毎週日曜
20:00〜20:30(01話〜25話) |
旧日本軍が米英に対抗するため、秘密裏に開発した「鉄人兵器」計画。その完全体28号が完成する直前、連合軍の爆撃に遭い、歴史の闇に葬られた。戦後、国際スパイが暗躍し鉄人奪取を企てるが、鉄人を開発した博士の後継者、金田正太郎が鉄人を操縦、次々と撃退していく。 |
第2期 |
1964年04月16日〜1965年05月27日 毎週木曜
19:00〜19:30(26話〜83話) |
《登場人物》 |
金 田 正太郎 |
鉄人の操縦者にして少年探偵 |
大 塚 署 長 |
|
敷 島 博 士 |
|
《スーパーロボット》 |
鉄人28号 |
全高10.2m、重量31t。
金田正太郎の持つ無線操縦器で操作する。いたってシンプルな鉄人であるが、体の各パートに補助動力装置があり、手足がもげても支障はきたさない。背中のロケットエンジンはS国が付けた物を使用している。 |
《敵》 |
強力な万能ロボット鉄人28号。その機体を狙って、複数の個人・組織・結社・国家などの悪人たちが暗躍した。彼らが鉄人に対抗するために造った種類は様々。 |
不乱拳博士 |
狂気と不遇の天才博士で多くのロボットを造る。 |
ギルバート |
包帯に包まれた謎の超人間ケリーが操る。 |
ブラックオックス |
目から金縛り光線を発射、相手を動けなくする。 |
バッカス |
空を飛び、熱戦攻撃をする。 |
ロビー |
人工知能を持ち開発者の不乱拳越える存在。 |
マグナX |
宇宙から飛来。時計型の操縦機器で音声入力。 |
|